紫外線が気になるこれからの季節。
日焼け止めや日傘など、たくさん対策が必要になります。
そんな紫外線対策には【抗酸化】がキーワードです。
お肌のシミ、しわ、たるみの元凶は『活性酸素』です。
この『活性酸素』は体内で細菌やウィルスを退治してくれます。
ですが過剰に発生してしまうと細胞組織にダメージを与えてしまうのです。
その結果、皮膚だけでなく血管や内臓を酸化させ老化につながります。
ではこの『活性酸素』の過剰発生はなぜ起こるのか。
その答えが紫外線なのです。
紫外線を浴びることで皮膚細胞内で『活性酸素』が発生し、
皮膚細胞を傷つけます。これがシワやたるみの原因となります。
また皮膚細胞の損傷を防ごうと作り出されるのがメラニン色素であり、
これが肌に残ることでシミになるという仕組みです。
(『活性酸素』を発生させる原因は、紫外線だけではなく
ストレスや睡眠不足、過度な飲酒も含まれます。)
紫外線対策とはつまり『活性酸素』の発生を防ぐことと言い換えられます。
紫外線を浴びることへの対策は各々されるかと思いますが、
体の内側からもこの『活性酸素』による酸化を抑制したいですよね。
ここで注目したいのが【抗酸化】です!
『活性酸素』による酸化に抗う【抗酸化】!
抗酸化作用のある栄養素を積極的に摂取することが
紫外線対策につながるというわけです。
・ビタミンA
緑黄色野菜に豊富なのがこのビタミンAです。
油とともに摂取すると吸収されやすいため、炒め物がおすすめです。
モロヘイヤ、にんじん、カボチャは特に豊富です。
レバーや鰻にも多く含まれます。
・ビタミンC
言わずと知れた美肌に欠かせないビタミンCは
水溶性で熱に弱い性質なのでできるだけ生食で摂取することが理想です。
キウイやグレープフルーツや赤ピーマンに多く含まれます。
・ビタミンE
強い抗酸化作用をもつビタミンE。
アーモンドや大豆、アボカド、卵に多く含まれます。
・L-システイン
L-システインはメラニン色素の生成を抑えてくれます。
「メチオニン」というアミノ酸を摂取することで体内で生成されます。
「メチオニン」はカツオやマグロ、鶏肉、豚肉、ほうれん草に多く含まれます。
これからの季節は上記の栄養素、食材を意識的に取り入れて
体の内側からも紫外線対策をしていきましょう!
![]() 爽 |
![]() マルチブレンド |
![]() 美肌リラックス |