生理期間を少しでも快適に過ごすアイテムとして
注目を集める経血カップ。
経血カップを装着する際、カップを入れやすくするために
カップを折りたたむのですが、折り方にも種類があります。
入れやすさはもちろん、膣内で手を離した時に
しっかり口が開くかも大切です。
基本的な折り方が3つございますので、
ご自身に合った折り方を見つけてくださいね♫
① Cフォールド
アルファベットの「C」の形に折るCフォールド。
折りやすく開きやすいが、先が細くならないので入れにくさを感じる可能性あり。
カップの口をペタンコにし、両端を合わせるイメージ。
----------------------------------------------------------------------------
② セブンフォールド
数字の「7」の形に折るセブンフォールド。
折りやすく開きやすさもあり、先端も細くなるのでまずは試していただきたい形。
カップの口をペタンコにし、片側を反対側の根元に持っていくイメージ。
----------------------------------------------------------------------------
③ パンチダウンフォールド
カップの縁を中に押し込むような形のパンチダウンフォールド。
先端がとても細くなるので、入れやすさが◎。
カップによっては開きにくさや折りにくさがある可能性あり。
指で根元方向に押し込むイメージ。
初めての方には、まずセブンフォールドでチャレンジしていただき、
カップが開きにくい場合はCフォールドを、
もっと先端を細くしたい場合はパンチダウンフォールドを
お試しいただくのが良いかと思います!
また、挿入に慣れないうちはウォーターローションを併用しましょうね!